fulfulful 2020年1月27日 小説を書こう。「中村航の話」④ こんにちは。 ステキコンテンツ古川です。 「中村航の話」の第4回・社会人編を書こうと思うのですが、当時の記憶が断片的というか、思い出の時系列がごちゃごちゃで、うまく書けるかどうか・・・。 とは言いつつあの頃の、「突き抜けたい」という崖っぷちに立っている感覚。 あの落ち着かな...
fulfulful 2019年12月9日 創作の尊さ。「中村航の話」③ こんにちは。 ステキコンテンツ古川です。 今回も「中村航の話」の続きです。 オーディションで中村航作詞の「おたまじゃくしはおったまげ」を聴いた僕は、身体の中の眠ったマグマがいきなり活動を再開し始めたような、ぐつぐつと煮えたぎった何かが今にも噴き出してきそうな、そんな気持ちに...
fulfulful 2019年10月21日 あの日の、あの唄。「中村航」の話② こんにちは。 ステキコンテンツ古川です。 今日は前回のブログ「中村航の話」の続きです。 前回書いた通り、僕と中村航は、芝浦工業大学の軽音楽サークルに所属していました。 大抵の場合、サークルに所属するメンバー同士でバンドを組みます。 2年生の中村航は2つのバンドに所属していま...
fulfulful 2019年10月21日 僕たちの黄金期。「中村航」の話① こんにちは。 ステキコンテンツ古川です。 今日はステキコンテンツ代表で小説家の「中村航」の話をします。 彼との出会いは大学時代にさかのぼります。 平成元年、僕は1年浪人して芝浦工業大学に入学し、軽音楽のサークルに入りました。 入学前から計画した通り、バンド活動を始めるためで...
fulfulful 2019年10月3日 1+1は、大きな1。「ステキコンテンツ」の話。 はじめまして。 ステキコンテンツの古川弘樹です。 現在は名古屋市在住、コピーライターという肩書でかれこれ20年以上やってきました。 ステキコンテンツの代表は、小説家の中村航。 「100回泣くこと」や「トリガール!」の中村先生です。 若い人たちには「BanG Dr